団体プロフィール
団体情報
| 団体名 | 一般社団法人ふぇみ・ゼミ&カフェ |
|---|---|
| ふりがな | いっぱんしゃだんほうじんふぇみぜみあんどかふぇ |
| 外部リンク | https://femizemi.org/ |
代表者情報
| 氏名 | 熱田 敬子、飯野 由里子、梁・永山 聡子、伊勢 さち子 |
|---|---|
| ふりがな | あつたけいこいいのゆりこやんながやまさとこちょんじゃいせさちこ |
| 郵便番号 | 115-0044 |
| 住所 | 東京都北区赤羽南 鷹匠ハイツ403 |
| E-mail(1) | femizemi2017@gmail.com |
事務局情報
| 氏名 | 佐藤 さくら |
|---|---|
| ふりがな | さとうさくら |
| 郵便番号 | 115-0044 |
| 所在地 | 東京都北区赤羽南2-4-7 鷹匠ハイツ403 |
| 電話番号(1) | 080-6683-4662 |
| E-mail(1) | femizemi2017@gmail.com |
詳細情報
| 設立年月日 | 2017/8/1 |
|---|---|
| 会員数 | 15(運営・スタッフ) |
| 会員の主な年齢層 | 10代, 20代, 30代, 40代 |
| 活動の対象者 | 全般 |
| 活動頻度 | 不定期(月に数回~十数回のイベント開催など) |
| 活動時間帯 | 不定期(講座は夕方~夜にかけての開催が多い) |
| 入会金の有無 | 無し |
| 会費の有無 | 無し |
| 会則の有無 | 有り |
| 会報の有無 | 無し |
| 会員募集状況 | 募集していない |
| ボランティア・スタッフの募集状況 | 募集していない |
| 入会方法 | メールにて問い合わせ |
| 入会資格 | 開催する講座やイベントにご参加ください(会員制度はありません)。寄付者の方には特典がございます。 |
| 活動内容紹介 | ふぇみ・ゼミ&カフェは東京に事務所を置く、インターセクショナル・フェミニズム運動のNGOです。主としてインターセクショナル・フェミニズムをテーマとしたアートや演劇、映画やカフェイベントを企画・開催するゆる・ふぇみカフェ(2014年設立)と、講座・研究・調査・出版・アドボカシー活動を担うふぇみ・ゼミ(2017年設立)の二つの団体が共同で、現在のふぇみ・ゼミ&カフェを立ちあげました。2022年に一般社団法人として登記しています。 |
| 活動目的 | ふぇみ・ゼミ&カフェのミッション 1.インターセクショナルな視点でフェミニズムを刷新する 2.若い世代のための運動の場をつくる 3.フェミニズムを学ぶ場を広げる 4.差別のない社会を実現するため、幅広いアプローチで社会運動を展開する 5.差別のない社会を実現するため、アクティビストを育成する |
| PRや実績など | 講座・研究・調査・出版・アドボカシー活動を行うふぇみ・ゼミは、2017年に受講生を若い世代に限定した自主講座から始まりました。現在は全年齢向けの講座も多数開催しています。2025年7月には、あけび書房より『インターセクショナリティで語る植民地支配と侵略戦争』を出版しました。 |
| 主な会員職業 | 学生、会社員、研究者、活動家 |
| ※活動日 | ホームページの「講座カレンダー」よりご覧ください https://femizemi.org/calender/ |