団体プロフィール
団体情報
団体名 | 北区ポールdeウォーク推進協議会 |
---|---|
ふりがな | きたくぽーるでうぉーくすいしんきょうぎかい |
外部リンク | https://minnanoomise.jimdofree.com |
主な活動拠点
拠点の名称 | みんなのお店 |
---|---|
郵便番号 | 114-0002 |
活動拠点の住所 | 東京都北区王子3-11-9 |
地図・案内図 | ![]() |
代表者情報
氏名 | 大塚 逸夫 |
---|---|
ふりがな | おおつかいつお |
郵便番号 | 114-0002 |
住所 | 東京都北区王子3-11-9 みんなのお店内 |
電話番号(1) | 090-9673-3930 |
電話番号(2) | 03-6316-0563 |
FAX番号 | 03-6316-0563 |
E-mail(1) | kitapolewalk@gmail.com |
役職 | 会長 |
性別 | 男性 |
事務局情報
氏名 | 大塚 逸夫 |
---|---|
ふりがな | おおつかいつお |
郵便番号 | 114-0002 |
所在地 | 東京都北区王子3-11-9 |
電話番号(1) | 090-9673-3930 |
電話番号(2) | 03-6316-0567 |
FAX番号 | 03-6316-0567 |
E-mail(1) | kitapolewalk@gmail.com |
役職 | 会長 |
性別 | 男性 |
連絡可能時間 | 平日AM12:00~PM3:00、PM4:30~8:00 |
詳細情報
設立年月日 | 2024/4/1 |
---|---|
会員数 | 11 |
会員の主な年齢層 | 60代, 70代, 80代 |
活動の対象者 | 全般、子ども・青少年、障害者・児、高齢者、女性・男性、外国人 |
活動頻度 | (1か月に3回) |
活動時間帯 | 定期(午前10時00分~11時30分) |
入会金の有無 | 有り(1,000円) |
会費の有無 | 無し |
会則の有無 | 有り |
会報の有無 | 無し |
会員募集状況 | 募集中 |
ボランティア・スタッフの募集状況 | 募集中 |
入会方法 | 電話にて問い合わせ |
入会資格 | 特になし |
活動内容紹介 | 毎月、二本のポールをもって、楽しく歩きます。 ・赤羽地区は、第1、第3土曜日、10:30赤羽会館1Fロビー集合で11:30まで。 ・王子地区は、第2、第4木曜日、10:30「みんなのお店」集合で11:30まで。 ・滝野川地区は、第1、第3火曜日、10:30滝野川会館1Fロビー集合で11:30まで。 |
活動目的 | 本会は、北区に「魔法の2本の杖」によるウォーキング、ポールdeウォークの普及を通して北区に住む様々な人達の理想的な健康づくり(背筋を伸ばしてポールで楽しく歩き、介護予防、うつ認知予防、メタボ予防)、さらに仲間と歩くことによってコミュニティの形成、町の歴史・素晴らしさや生きがいの新しい発見等の効果をもたらし、以ていつまでも自分らしくいきいきと暮らし続けられる北区のまちづくりに寄与することを目的とする。 |
PRや実績など | 2023年、2024年、北区まちづくり応援団事業に参画し、各50万円の補助金をいただき、のべ参加人数、各360名ほどにのぼっています。 |
※活動日 | ・赤羽地区は、第1、第3土曜日 ・王子地区は、第2、第4木曜日 ・滝野川地区は、第1、第3火曜日 |