団体プロフィール
団体情報
団体名 | 特定非営利活動法人 東京断酒新生会 |
---|---|
ふりがな | とくていひえいりかつどうほうじんとうきょうだんしゅしんせいかい |
代表者情報
氏名 | 生馬 義久 |
---|---|
ふりがな | いくまよしひさ |
事務局情報
氏名 | 生馬 義久 |
---|---|
ふりがな | いくまよしひさ |
詳細情報
設立年月日 | 1958/12/1 |
---|---|
会員数 | 280 |
会員の主な年齢層 | 40代, 50代, 60代, 70代, 80代 |
活動の対象者 | 全般 |
活動頻度 | 不定期(東京23区で毎晩開催) |
活動時間帯 | 18時30分から20時30分 |
入会金の有無 | 有り(1,000円) |
会費の有無 | 有り(月会費1,200円) |
会則の有無 | 有り |
会報の有無 | 有り(しんせい) |
会員募集状況 | 募集中 |
ボランティア・スタッフの募集状況 | 募集していない |
入会方法 | 電話にて問い合わせ |
入会資格 | お酒を止めたいと思う人なら |
活動内容紹介 | 断酒会活動の基本は例会である。 この例会は、大小の差はあるが、20名くらいで約2時間、酒害体験を話し、それを聴く。家族も参加する。家族も酒害体験を話す。家族は依存症本人ではないが、酒害の影響をまともに受けている。体験談を話すことにより、家族も自己洞察が強まり、回復へと結びついていく。 |
活動目的 | お酒を止め続けていて健康になり、幸せになる。 |
※活動日 | 毎日 |