北区市民活動情報サイト みにきたWeb一般社団法人 COCOROごはん団体プロフィール

団体プロフィール

団体情報

団体名 一般社団法人 COCOROごはん
ふりがな いっぱんしゃだんほうじんこころごはん
外部リンク https://www.t-kodomosyokudo.com/

主な活動拠点

地図・案内図 団体の地図・案内図

代表者情報

氏名 我妻 澄江
ふりがな あがつますみえ
電話番号(1) 03-3916-8017
E-mail(1) t-kodomo@kyj.biglobe.ne.jp

事務局情報

氏名 我妻 澄江
ふりがな あがつますみえ
電話番号(1) 03-3916-8017
E-mail(1) t-kodomo@kyj.biglobe.ne.jp

詳細情報

設立年月日 2017/1/1
会員数 15
会員の主な年齢層 20代, 40代, 50代, 60代, 70代, 80代
活動の対象者 子ども・青少年、子育て中の方
活動頻度 定期(1週間に2回(その他、長期休業中は平日毎日))
活動時間帯 16時00分から20時00分のうち3時間(長期休業中は、午前10時から午後6時間)
入会金の有無 無し
会費の有無 有り(年会費2,000円)
会則の有無 有り
会報の有無 無し
会員募集状況 募集していない
ボランティア・スタッフの募集状況 募集していない
入会方法 その他(会員の紹介)
入会資格 会員からの紹介があり、当会の趣旨に賛同し、運営に関わることができる大人
活動内容紹介 ◎子ども食堂の運営
◎学習支援教室の運営
◎長期休業中の居場所事業の運営
◎個別支援
活動目的 温かい食事や会話を通して、地域の子どもや親子とつながる。子育て中の親子がホッとしたり、悩みを相談できる居場所作り。困りごとの解決を手助けする。
PRや実績など 今、日本では、7人に一人の子どもが(相対的)貧困状態、シングルマザーの半数以上が貧困だと言われています。孤食・孤育ても増えています。
私達は、温かい食事の提供をきっかけに、地域の親子や子どもとつながり、ホッとできる居場所作りを継続して行っています。学校の違う異年齢の子ども同士の交流の場にもなっていて、大学生ボランティアが遊び相手もしてくれます。支援が必要なご家庭については、学校や行政と連携しながら個別に対応しています。
学習支援教室では、塾に行っていない小学生~高校生に、地域のボランティア講師や大学生が学習の手助けを行っています。
その他 ◎月2回の「プログラミング教室」の開催
主な会員職業 無職,会社員
※活動日 水曜・木曜など