北区市民活動情報サイト みにきたWeb特定非営利活動法人楽の会リーラ団体プロフィール

団体プロフィール

団体情報

団体名 特定非営利活動法人楽の会リーラ
ふりがな とくていひえいりかつどうほうじんらくのかいりーら

代表者情報

氏名 市川 乙允
ふりがな いちかわおとちか
郵便番号 170-0002
住所 東京都豊島区巣鴨3-16-12 巣鴨GMビル202号室
電話番号(1) 03-5944-5730
電話番号(2) 03-5944-5720
FAX番号 03-6903-5770
E-mail(1) info@rakukai.com

詳細情報

設立年月日 2001/4/1
会員数 250
会員の主な年齢層 40代, 50代, 60代, 70代
活動の対象者 全般
活動頻度 不定期(20回程度/毎月)
活動時間帯 不定期(プログラムにより様々)
入会金の有無 有り(1,000円)
会費の有無 有り(年会費5,000円)
会則の有無 有り
会報の有無 有り(楽の会リーラ便り)
会員募集状況 募集中
ボランティア・スタッフの募集状況 募集中
入会方法 その他(電話にて問い合わせ,電子メールにて問い合わせ,直接来訪)
入会資格 ひきこもりの本人、家族、関係者、等
活動内容紹介 ひきこもり家族として、ひきこもり等の同じ生きづらさを持つピア(仲間)として、利用条件(年齢、地域制限等)を原則設けず、当事者視点での寄り添い、相互扶助の精神で家族まるごと支援を行い、1日でも早く生きづらい状態から解放され、ご本人・ご家族共に自分らしい「生き方」ができるようサポートを24年間草の根的に、東京都豊島区を活動拠点として活動に取り組む。具体的に主な事業は、(1)相談事業(電話相談・個別/グループ相談会)(2)セミナー事業(月例会、親の学習会、テーマ別セミナー)(3)居場所・地域交流事業(居場所「楽壱楽拿」、居場所の出前、コミュニティカフェ「葵鳥」(4)人材養成事業(ひきこもりピアサポーター養成派遣、ケース検討、外部主催研修参加)(5)情報発信事業(機関紙・各種事業案内チラシ、HPの作成、維持管理)の5事業です。
活動目的 主に不登校・ひきこもりの社会参加とその家族の支援のための、主に不登校・引きこもりの家族会(親の会)運営事業、ひきこもりの家族のための学習事業、居場所運営事業、就労支援・職業訓練事業、就労支援窓口事業、人材育成事業、情報収集・発信事業等を行う。それによって、すべてのひきこもりが自立した生活を送れるよう、健全な社会の実現を目指す。
PRや実績など ピアサポート相談員養成講座にてピアサポーターを育成し、カフェ葵鳥等居場所を運営している。ピアサポーターは、北区委託事業「北区みんなの居場所」のスタッフとして活躍している。(楽の会リーラが北区から委託を受けている事業)
主な会員職業 会社員、退職者、等様々
※活動日 ほぼ毎日