設立年月日 |
2011/7/5 |
会員数 |
12 |
会員の主な年齢層 |
50代, 60代, 70代 |
活動の対象者 |
障害者・児,高齢者,女性・男性 |
活動頻度 |
定期(1ヶ月に3回) |
活動時間帯 |
13時00分から16時00分までのうち2~3時間 |
入会金の有無 |
有り(1,000円) |
会費の有無 |
有り(年会費3,000円) |
会則の有無 |
有り |
会報の有無 |
無し |
会員募集状況 |
募集中 |
ボランティア・スタッフの募集状況 |
募集していない |
入会方法 |
メールにて問い合わせ |
入会資格 |
特にありません |
活動内容紹介 |
2016年にNPO法人となり、毎年連続セミナーの開催や出前講座による成年後見制度の普及活動を進めてきました。コロナ禍でセミナー開催が困難になり、現在は地域の福祉団体とも連携して、相談活動と手作りの紙芝居を使っての出前講座に力を入れています。地域コミュニティカフェ「だんだん神谷」の月2回の開催日にも相談を受け付けています。 |
活動目的 |
高齢者が安心して地域で暮らせるため、とくに判断能力が衰えてきたときに、様々な支払いや契約などのお手伝いをする成年後見制度の普及活動や相談活動を行いながら、市民の目線、生活感覚で利用者に寄り添う後見活動を目指しています。 |
PRや実績など |
市民後見人養成講座修了生が設立し、福祉の現場で働いてきた者、不動産関係の仕事をしてきた者、社会保険労務士、ファイナルシャルプランナー等様々なメンバーで構成し、主に北区を中心に活動しています。
市民が市民を支える地域づくりに積極的に参加しています。地域の福祉団体とも連携して、現在4人の会員が法定後見2件、任意後見3件を受任しています。 |
主な会員職業 |
会社員,無職(年金受給者) |
※活動日 |
毎月第1週の日曜日の午後
毎月第2、第4週の木曜日の午後 |