設立年月日 |
2006/1/15 |
会員数 |
10 |
会員の主な年齢層 |
70代, 80代 |
活動の対象者 |
子ども・青少年,高齢者,女性・男性 |
活動頻度 |
定期(月に1回(第2日曜)) |
活動時間帯 |
13時から16時30分 |
入会金の有無 |
無し |
会費の有無 |
有り(実費) |
会則の有無 |
有り |
会報の有無 |
無し |
会員募集状況 |
募集中 |
ボランティア・スタッフの募集状況 |
募集中 |
入会方法 |
その他(会員によるPR) |
入会資格 |
北区在勤在住 |
活動内容紹介 |
目的を達成する為に、短詩(五・七・五)を作り、それを題材に、おしゃべりをする。高齢者は認知症予防に。親子は、五・七・五を作ることによって、会話が生れる。この会は、北区俳句連盟講座の卒業生もいる。 |
活動目的 |
高齢化が進む今、高齢者は引きこもりがちになっています。故に人との繋がりを見つけ大事にすること。
親子のは、五・七・五を作ることによって、絆の深まり生じます。
会員相互の親睦を図り、教養を高める。 |
PRや実績など |
北区在勤在住の方で、日常生活、自然界の風情を短詩、五・七・五にしてみませんか。
学校等への出張講座をいたします。おしゃべり会もOK。 |
その他 |
軽度の認知症らしき方も様子を見て行っております。 |
主な会員職業 |
無職 |
※活動日 |
月1回第2日曜日。随時(会員の希望による日)。 |