北区市民活動情報サイト みにきたWeb北プレ団体プロフィール

団体プロフィール

団体情報

団体名 北区で子どもの遊ぶ場をつくる会
ふりがな きたくでこどものあそぶばをつくるかい
外部リンク https://kita-asobo.jimdofree.com/

代表者情報

氏名 佐古 恵子/松崎 和枝
ふりがな さこけいこまつざきかずえ
電話番号(1) 090-1767-9094
E-mail(1) kitaasobo@gmail.com

事務局情報

氏名 事務局
ふりがな じむきょく

詳細情報

設立年月日 1997/3/1
会員数 約80
会員の主な年齢層 30代, 40代, 50代
活動の対象者 全般,子ども・青少年
活動頻度 定期(年84回)
活動時間帯 10時30分から17時00分まで
入会金の有無 無し
会費の有無 有り(年会費2,000円)
会則の有無 有り
会報の有無 無し(※会員メーリングリストにより随時情報を発信しています)
会員募集状況 募集中
ボランティア・スタッフの募集状況 募集していない
入会方法 その他(ホームページの入会申込フォームに入力あるいは直接来訪による申込)
入会資格 わたしたちの活動に賛同して応援してくださる方
活動内容紹介 ①北区プレーパークの開催(北区協働事業)
区内複数の公園で子どもが自分のペースで自由に過ごせる遊び場、プレーパークを開催しています。穴掘りや水遊び、火遊びなどの体験もできます。遊び場を支えるプレーリーダーや地域の人たちがいて、子どもがのびのびと遊ぶことのできる環境をつくり、子どもの「やってみたい」を応援しています。
②啓発活動
子どもが自ら成長できることの大切さを伝えます。

活動目的 “子どもたちが生まれもった力を引き出す環境を拡げたい。増やしたい。”
・子どもたちの「やりたい」ができる環境
・子どもたちの「やりたい」を引き出せる環境
・いろんな世代、考え、想いの大人たちが子どもを見守る、受け入れることができる環境
このような環境を実現していきたいです。
PRや実績など 2001年9月に北区で初めてのプレーパークを開催。その後、北区政策提案協働事業を経て、2012年より北区プレーパーク協働事業(補助金事業)となりました。また、2019年度から3年間、「外遊び×未来の人育てプロジェクト」(政策提案協働事業)を行いました。
その他 ★「あー今日も楽しかった!」の4日間連続のプレーパークを夏休みと春休みに中央公園でやっています。遠くに行かなくても大丈夫、1日たっぷり遊びます。その様子が動画になりました。
★「外遊びが楽になるヒント」(乳幼児ミニ講座)を月曜日のいなりプレーパークでやっています。普段の外遊びがもっと楽しくなります。
主な会員職業 様々です。
※活動日 ・いなりプレーパーク:第3日曜日と毎週月曜日
・桐ヶ丘プレーパーク:第1日曜日
・放課後ミニプレーパーク:第1水曜日
・中央公園プレーパーク:夏休みと春休みそれぞれ4日間