設立年月日 |
1992/4/1 |
会員数 |
41((2025.2.28現在)) |
会員の主な年齢層 |
50代, 60代, 70代 |
活動の対象者 |
全般,障害者・児 |
活動頻度 |
定期(1ヶ月に8~10回) |
活動時間帯 |
9時00分から15時00分 |
入会金の有無 |
無し |
会費の有無 |
有り(年会費600円) |
会則の有無 |
有り |
会報の有無 |
有り(六星会だより) |
会員募集状況 |
募集中 |
ボランティア・スタッフの募集状況 |
募集中 |
入会方法 |
メールにて問い合わせ |
入会資格 |
なし |
活動内容紹介 |
点訳作業 触読手伝い 体験ボランティア(夏休み)受入
自販機貼り替え など |
活動目的 |
点訳ボランティアを通し視覚障害者と共に歩む精神を尊重し、互いの理解を深めると共に啓発活動並びに他団体との交流を行い、地域ボランティア活動の充実と発展を図ることを目的としています。 |
PRや実績など |
一般書・児童書などの書籍を点訳し、区内図書館や視覚特別支援学校等に寄贈、又、北区の広報誌、関係団体や個人依頼の本の点訳、発送等。視覚障害者総合ネットワーク「サピエ」の登録団体として活動しています。 |
その他 |
自販機貼り替え、点検、触読の手伝、区内イベントへの参加等 |
主な会員職業 |
主婦・会社員等 |
※活動日 |
毎週水曜日(午前・午後)9:00~15:00
第1、第3、第5土曜日 14:00~16:00 |